ええー!いきなりドワ男!?
ドラクエ10の何が半端ないって言えば、クエストの数が膨大ということです。
どのクエストから手を付けて良いものか悩まれている方も多いのではないかと思いまして、Twitterで新しく始められた方々のツイートを参考にしつつお話してみたいと思います!
その他にもTwitterで困っている、クリアしたらとても役立った!というものも同時にまとめてみました!
(注意)クエスト等のネタバレ要素があります。ご注意下さい。
スポンサーリンク
ドラクエ10ではフィールド上や一部の迷宮や洞くつなどで使用できるドルボードという乗り物が存在します。
普通にフィールドを歩くよりもかなり早いスピードで移動出来るのでとても便利です。
このドルボードを手に入れる為には岳都ガタラ・メンメさんに話し掛けてクエストをクリアする必要があります。
最初のうちはドルボードの燃料のドルセリンが少し負担になると思いますが、移動のスタンダードになってくるので、出来るだけ早い段階で手に入れておきたいところです。
ちなみにドルボードの見た目を変更したい場合は「ドルボードプリズム」を入手して、メンメさんのとなりにいるカスタム屋デコリーさんに話し掛けると変更できます。
フィールド上などでモンスターと戦っていると下の画像のようなモンスターと出会うことがあります。
この2体は少し特殊なアイテムをドロップします。
ゲノミーです。
実はかなりレアなモンスターなのですが、倒すとゼルメアの聖紋を入手することが出来ます。
ゼルメアの聖紋は後々出てくる「いにしえのゼルメア」というコンテンツに参加するために必要なアイテムで、ゼルメアの聖紋はゲノミーからのドロップや報酬分などを除けば元気チャージ20時間と交換するしか入手方法がありません。
今すぐに必要かどうかは分かりませんが、かなり貴重なアイテムなので取り扱い注意です!
タッピツ仙人です。
意外と高い頻度で出会うことが出来るモンスターなのですが、呼び寄せの筆をドロップします。
こちらは錬金釜を入手してから使うアイテムなので、実際に使用するのは少し先になるかもしれませんが、使い始めると一気になくなるタイプのアイテムなのである程度の数は確保しておいたほうが良いと思います。
パッシブという言葉はご存知でしょうか??
例えば上の画像は僧侶のスキルなのですが、青く囲っている部分に「全職業で」と記載されているものがあります。
これは各職業で存在する項目なのですが、これらをパッシブと呼んでいます。
とりあえず各職業でこのパッシブを取って行くことがレベル上げの最初の目標になるのではないかと思います。
ドレスアップ略して「ドレア」が早くも話題になっていますね!
装備を性能そのままで見た目だけを変える機能です。
最近はマイコーデなどもあって、よりドレアが身近なものになっています。
さて!そのドレアですが、メギストリス・仕立屋ポポルさんに話し掛けてクエストをクリアするとドレスアップができるようになります。
さらに仕立屋ポポルさんのとなりにいる染色屋ピピルさんに頼めば、装備品のカラーの変更も行えます。
ドレアに興味のある方はメギストリスの仕立屋ポポルさんを訪ねてみましょう!
最近、どうぐ袋の枠が足りない!という話をよく耳にします。
そんな時は、ジュレットの町の井戸に飛び込んでみて下さい!
ここでもクエストをクリアする必要があるのですが、どうぐ袋の枠を増やすことが出来ます。
最近、フィールドでレベル上げの際の白宝箱ドロップの影響か装備枠が足りない!という話も良く聞くようになりました。
そんな時には娯楽島ラッカランにいるササラナさんを訪ねてみて下さい!
こちらもクエストをクリアする必要がありますが、装備枠を増やすことが出来ます。
この他にも預かり所の拡張のクエストも各預かり所で受注することが出来ます。
預かり所の拡張クエストでは、バザーでしか手に入らない(店で買えないという意味で)上やくそうが大量に必要であったりと、なかなかの大変なクエストではあるのですが、クリアしてしまえば預かり所がかなり便利になります。
僕は最近新しくドラクエ10を始められた方のツイートを眺めるのがマイブームなのですが、自分がドラクエ10を始めた頃の気持ちになれてとても楽しいです。
困っているツイートを見ていると、ついつい手を貸してしまいたくなるのですが我慢です(笑)
フレンド募集中のツイートを見ていると、ついついフレンド申請したくなったりもします。(バランスブレイカーになるので申請しませんが・・・)
そんな気持ちからの今回に記事でした!
これからも楽しくツイートを拝見させていただいて、僕にも何か良いカタチで(冒険のお楽しみを奪ってしまわないように)お手伝いできればなぁ・・・って思っています。
それでは皆さま!良いアストルティアライフを!
コメントは承認制となっており、反映にお時間をいただいております。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。