【万魔の塔】サポート仲間でスコア45万以上を狙う作戦!

バージョン5.5前期より万魔の塔の報酬に「大紋章」が加わります。

大紋章を入手するためには今までよりも少し高いスコアを必要する戦いです。

僕は数キャラを覗いては全てサポート仲間で毎週クリアしていまして、何かの参考になればと思いまして僕の作戦についてまとめてみたいと思います。

この記事を書いているのはバージョン5.4でバージョン5.5以降もこの作戦で行くつもりなのですが、ひょっとすると慌てて修正する可能性もあります(笑)

(追記)2022年3月20日 五の災壇などについて追記しました。

スポンサーリンク




バージョン5.5から追加される大紋章関係の報酬です。

ぜひとも45万P以上を狙っていきたいところですね!

(一応45万P以上を狙っていくことを想定して書いていきます)

ちなみに三の災壇・四の災壇の完全制覇はしない方向での戦い方です。(完全制覇時とは逆の作戦もいくつかあるのでご注意を)

◆PT構成

魔剣士(鎌)・魔剣士(片手剣)・旅芸人(ブーメラン)・天地雷鳴士(自分操作)

色々なPT構成を試してみたのですが、片手剣魔剣士は打たれ強く火力が高すぎない点で採用しています。(鎌魔剣士2は火力が高いので災いが進みすぎて通常モンスター殲滅の火力が追い付かないことが多々あったので、安定感を優先しました)

魔剣士2・・・ガンガンいこうぜ、旅芸人・・・バッチリがんばれ

さらに片手魔剣士は恵みのはぐれ者を安定して倒してくれるのもありがたいです。

天地雷鳴士はカカロンを途切れさせることなく召喚更新できる点とマジックバリア&ピオリムも同様にキープできるので自分操作でいきます。

また、災壇によってはスティックへの持ち替えが有効なので自分で操作した方が良いです。

◆装備や耐性

・共通で欲しい装備

機神の眼甲・竜のうろこ・炎光の勾玉

・共通で欲しい耐性

攻撃呪文ダメージ減・麻痺・眠り・転びガード(&即死ガード・封印ガード)

・魔剣士

片手魔剣士の盾は不落の大盾が強いです(ダメージ減が特に有効)

武刃将軍の指輪を装備している方が良いです。(サポート旅芸人がバイシオンなどで他の行動をとらなくなる事が多いので)

メイン火力なので特技系の宝珠のチェックだけはお忘れなく!

(邪炎波・錬魔の秘法・煉獄魔斬の宝珠など)

・旅芸人

回復量が重要になってくるので「風のマントセット・ポールスターセット」など回復寄りなセットが良さそうです。

・天地雷鳴士(自分操作)&各災壇ごとに装備変更も!

一の災壇・・・即死ガード(攻撃呪文ダメージ減を優先しても良いかも?)

二の災壇・・・麻痺・封印・転びガード

三の祭壇・・・眠りガード

四の祭壇は特に必要な状態異常耐性はないので攻撃呪文ダメージ減や炎耐性などを装備していくと戦いやすいです。

その他の災壇については上記の耐性を各災壇ごとに装備していきたいです。

耐性装備がない場合はキラキラポーンで対応するのもアリだと思います。

◆各災壇ごとの作戦など

全体的なお話ですが・・・

アイテムは全て自分で取ります。(アイテムを取ることでスコアが伸びるのでかなり重要です)

恵みのはぐれ者は魔剣士が自動的に倒してくれると思いますが、逃してしまった場合はその災壇を覚えておいて全ての災壇をクリアした後、目標スコアに届かなかったケースのみ再度挑戦する流れで良いと思います。

以下の各災壇についての作戦は「45万」以上を狙っていくことを仮定して書いています。

◆第一の災壇

完全制覇を狙っていきます。

マジックバリア&ピオリム(2段階)・カカロンをキープして戦います。

ホースデビルの使用してくるザラキで倒れるケースがあるので、後半以降はカカロンの更新はお早めに!

そこまで難しくはないと思いますのでアイテムの取り忘れにはご注意を!

◆第二の災壇

完全制覇を狙っていきます。

マジックバリア&ピオリム(2段階)・カカロンをキープして戦います。加えてカラミティスコルプと戦う時のみキラキラポーンが掛かった状態を維持します。

5・10・15・20の災いに出現するボスモンスターには全て幻惑が効きます。百花繚乱を当てればほぼ幻惑するので出現したらすぐに使用したいです。

15~20の災いの間に全員にキラキラポーンを配っておきます。

20の災いにカラミティスコルプが出現したら百花繚乱を当ててすぐにスティックに戻してキラキラポーンの更新が出来る体制を整えたいです。(間に合わない場合はホップスティックでもいけます)

◆第三の災壇

制覇or退避を狙っていきます。

サポート仲間は序盤から「カラミティサン」を狙っていくと思うので、自分はバフを配りつつテンションが貯まったらカラミティサンにCT特技でダメージを与えていきます。

開幕だけ扇で「風斬りの舞」を使用して、すぐにスティックに持ち替えて

キラキラポーン(全員)・マジックバリア&ピオリム(どちらも2段階)・カカロンが途切れないようにキープします。

(カラミティサンはまぶしい光を使用してくるのでキラキラポーンは最初からキープした方が良いです)

11の災い以降は自分自身の「会心ガード」もキープします。

21の災いあたりから「バーサーカー」が出現するので、バーサーカーが出現する前に退避します(概ねこの前には時間切れになるケースが多いですが・・・)

◆第四の災壇

制覇を狙っていきます。

会心ガード・カカロン・マジックバリア&ピオリム(どちらも2段階)をキープして戦います。

万魔の塔は敵モンスターが一定数以下になると災いが進んで新しいモンスターが追加されていきます。

第四の災壇ではメーダがフィールドの外周寄りにずっといるのでメーダ以外のモンスターを優先的に攻撃する(自分が攻撃してサポート仲間を攻撃ターゲットを誘導)ことによって、モンスターの追加タイミングを遅らせることができます。

他のモンスターを全滅させるまではメーダを攻撃せずにバフなどを整えつつゆっくりと災いを進めていきます。(実際にはサポート仲間が攻撃するのですぐに災いは進みますが、自分自身がメーダに攻撃しないだけでもかなり遅らせることができます)

(2022年3月20日追記)

バージョン6.1より「五の祭壇」が追加されました。

スコアによって受け取ることのできる報酬に変更はありませんが・・・

ギラムソウルと交換できるアイテムが追加されました。

僕も実際に「五の災壇」を数キャラ分クリアしてみたのですが、他の災壇と同じPT構成で戦っても充分完全制覇できるくらいの難易度でした。(レベル120平均くらい)

スコアが稼ぎやすい災壇となっているので、慣れてきたらギラムソウル獲得を目的に回ってみると良いかもしれませんね。

◆五の災壇

僕が確認した範囲では「恵みのはぐれ者」が登場しませんでした。

なので、この災壇の完全制覇のみを狙うのであれば鎌魔剣士2人の方が良さそうです(片手剣魔剣士入りでも完全制覇&災壇内アイテム全て獲得もできますが・・・)

他の災壇で登場したボスなどが次々と登場していきまして、さらには通常モンスターも多いのでかなりの激戦になると思います。

キラキラポーン・カカロン・マジックバリア・ピオリム を維持しながら戦います。

敵モンスターは色々なデバフを仕掛けてくるのでキラキラポーンは特に注意して常時キープしていきたいです。(カラミティスコルプも登場します)

キラキラポーンが切れるとあっと言う間にデバフだらけになってしまうので、キラキラポーンの優先順位はかなり高めです。

◆おわりに

このPT構成&作戦がベストという訳ではなくて、僕にはぴったりとハマるというだけなので参考までに・・・という事でお願いします(笑)

旅芸人は聖なる祈りなどの自己バフなしにいきなり回復量が多いということと、ブーメランの火力が意外と高く削りに貢献してくれる点で僕は採用しています。

ちなみに旅芸人→僧侶にするとキラキラポーンも使用してくれるのでさらに安定して戦うこともできるのですが・・・スコアが伸びませんでした(笑)

またバージョン5.5からもこの構成で挑んでいきたいと思っているので、また新しく気付き等がありましたら追記していきたいと思います。

(2022年3月20日追記)

バージョン6.1追加に伴って「五の災壇」「ギラムソウルと交換できるアイテム」が追加されました。

そろそろ完成している人も増えてきて、もしくは主要大紋章(自身がよく使用する大紋章)が完成してペースを落とされている人も増えてきています。

今後は毎週全ての報酬を受け取っていくスタイルではなくて、各自で目標を決めてそのスコアを狙っていくスタイルになっていくのかな~と思います。

参考までに

僕は「万魔の大箱2個」(スコア&ギラムソウル)「大紋章の破片30個」(ギラムソウルで2種類)を受け取れるように、毎週約30万Pを目指していこうと思っています。(実際にはギラムソウルを使いたいので30万ちょっとくらい)

「五の祭壇」「一の祭壇」をクリアすれば届くことが多く、足りなかったら他の災壇も回る・・・というカタチで進めていきたいと思っています。

目標としてはバージョン6.1期間内に卒業(全ての大紋章を完成させて、予備にいくつかの破片を所持しておく)したいと思っています。(そのままの習慣でずっと続けるかもですが 笑)


ドラゴンクエストXランキング




投稿者:

shin

ドラクエ10・アストルティアで楽しく冒険しています。 得意技は・・・地味な金策!(笑) 色んなことに興味津々で遊んでいるので、楽しそうなことがありましたらぜひお誘いください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です