【コインボス】ムドー 耐性やPT構成などまとめ

2021年1月27日(水曜日)に実装された

コインボス「ムドー」のページです。

必要な耐性、現在の流行(実装当日)のPT構成などを紹介します。

(いくつかのPTで経験したことを元に書いています。色々なPT構成での攻略報告がたくさん出ていますので後日追記などもあると思います。ご理解のほどよろしくお願いします)

スポンサーリンク




◆欲しい耐性(かなり重要でした)

眠り・おびえガード 呪文ダメージ減

かなり攻撃が激しい&シビアな戦いになるので眠りガードとおびえガードは100%で行きたいです。呪文もかなり強力なので呪文ダメージ減もあった方が良いと思います。

属性耐性は炎&光耐性or雷耐性を出来るだけ積みたいです。

ざっくりとした印象で恐縮ですが、高速周回などの場合は前半の立ち上がりが重要になるので炎光の勾玉+ファイアタルトなどでメラガイアーでの大ダメージを軽減すると立ち上がりやすくなりました。

賢者や僧侶などのヒーラーが入ったある程度長時間戦うようなケースでは雷耐性(風雷のいんろう+ストームタルトなど)を積んで魔のいかずちに備えた方が戦いやすかったです。

◆注意したい攻撃

あやしいひとみ・凶 : 対象+範囲を眠り状態にします。眠りガードがあればボーナスターンなのでバフやデバフを進めることのできる貴重なターンです。

メラガイアー、煉獄火炎 : 炎属性の攻撃で耐性がなければかなりの大ダメージになります。ヒーラーはこの攻撃にひとまず回復を合わせた方が無難です。

衝撃の大絶叫 : 周辺範囲に大ダメージですが、範囲が狭く離れると回避できます。魔剣士の硬直状態などで食らうケースもありますが、基本的に避けたい攻撃です。

夢魔王のわざわい : 対象1人をムドーに変身&バフ解除状態にします。操作不能になるので要注意です。旅芸人のエンドオブシーン、どうぐ使いのプラズマリムーバーで回復できます。ムドー状態を回復できる職業の人が変身してしまったら・・・一旦倒して蘇生するのが一般的になってきています。

イオマータ : 竜のうろこ&呪文ダメージ減などをしっかり装備していればそこまでのダメージはありませんが、耐性がない素の状態で食らってしまうと予想外の大ダメージを食らってしまうので注意したいです。

石化の魔光 : 対象+範囲を石化状態+バフ解除状態にします。プラズマリムーバーで回復することができます。 石化している時間は短いのでどうぐ使いを入れないPT構成も多いです。複数の人間が同時に食らうと壊滅状態になるのでムドーの背後に回って受けるなど確実に単独で受けるようにしたいです。

◆PT構成と戦い方など

魔剣士2・魔法戦士・旅芸人 構成

現状(実装初日)でも最も流行しているPT構成です。魔剣士の「闇のヴェール」を起点にFB、レボルスライサー、爪牙の陣などを組み合わせて一気の落とす作戦です。討伐時間は1分~1分30秒くらいなので事故も少なく周回にも向いていると思います。

ただ・・・基本的に壁が成立しないと戦いにならないので上級者向けの構成だと思います。

旅芸人のDBは僕が試した限りでは入りませんでしたが、ルカニはほぼ必中だったので積極的にルカニを使用していきたいです。

フォースはファイアフォースを使用されている方が多かったです。(仮にダークマターで闇耐性ダウンしたとしても魔剣士の攻撃は闇属性がほとんどなので、元々の弱点の炎属性を使用されているものと思われます)

魔剣士2・旅芸人・賢者 構成

ヒーラーが2枚いるので安定しやすいです。

壁がしっかりと成立すれば討伐時間は2分~3分程度だと思います。

石化でヒーラーが二人行動不能にならない限りは回復は途切れないので戦いやすいです。

長期戦になりがちなのでデバフの効果時間の長いルカニ(旅芸人)は重宝されます。

魔剣士2・どうぐ使い・賢者 構成

討伐に掛かる時間に対して回復量が少ない(雨が切れているタイミングは本当に危ないです)ので壁&タゲ下がりが重要になってきます。

どうぐ使いが入る事によってマジックバリアで呪文ダメージを軽減できる&ラリホーマできりさきピエロを眠らせることができるので上手く噛み合えば難易度はグッと下がります。(魔剣士は強力な範囲攻撃が多いので難しいところですが・・・)

 

現在は操作技術の高いプレイヤーさんが多いので魔法戦士をPTに組み込んだ高速周回構成の方が主流になっていますが、しばらく経つと安定しやすいヒーラー2枚の構成に移行してくるのではないかと予想しています。(討伐難易度自体が高いコインボスだと感じたので・・・)

ちなみにムドー化や石化でバフが解除されるケースが多いので普段は「天使の守り」が強い僧侶は今回はあまり流行していないようです。(個人的にはバフ解除後も立ち上がりが早いので良いと思いますが・・・)

・意外に・・・

当初はムドー化・石化のどちらも回復できるどうぐ使いが流行すると思われていましたが、実際に始まってみると魔法戦士や旅芸人が流行していました。

確実にダメージを増やすことのできる魔法戦士や回復ができるのでヒーラーも兼任できる旅芸人(ルカニが良く効くのも大きい?)に現状では席が多いです。

◆サポート仲間攻略

サポート仲間攻略は操作が4人のPTとか大きく戦い方が変わりそうです。

バフとデバフを集中して一気に削ることが難しいので討伐に時間が掛かってしまい、魔剣士はバイキルトを優先的に使用するのでバフ解除されると確実に攻撃の手が止まります。

そういう事情もありまして回復係を出来るだけ増やして戦いたいです。

僕が討伐成功したPT構成は

魔剣士・旅芸人・僧侶・天地雷鳴士(自分操作)

耐性をしっかりと積んだサポート仲間で行けば高確率(5割以上くらい?)で討伐成功することができました。練習札ではなく通常のコインやカードで挑む際には現状では身代わりコインを入れて戦った方が良いと思います。

サポート仲間は石化の魔光を大体だれか巻き込んで食らってしまうので常時安定して動いてくれるカカロンは心強いです。天地雷鳴士はマジックバリアも使用できるので攻撃呪文でのリスクも軽減できます。

サポート仲間の特性?として壁&タゲ下がりといったフォーメーションも組めないのでほとんどのケースで泥仕合状態になってしまいます。その状態から生き残れる可能性の高い構成の回復役が多いこの構成をお勧めします。

ちなみにですが・・・僕も実は何度も魔剣士2人構成で挑戦したのですが、どうしても瞬間的にヒーラーが二人とも動けなくなるタイミングが発生してしまって上手くいきませんでした。サポート仲間攻略ももう少し挑戦してみたいと思っているのでまた良さそうな作戦が見つかったら追記したいと思います。

◆おわりに

今回のコインボス「ムドー」は攻撃ダメージが激しく(攻撃回数が多くダメージも大きい)行動不能系の攻撃も多いので難易度が高めだと思います。

構成問わず慣れないうちは身代わりコインを投入することをオススメします。

上級者のフレンドさんとPTを組んで緑玉募集を出されている方と混合で持ち寄りに行ったのですが、フレンドさんは何も言わずにサッと身代わりコインを投入されました。

結果的には慣れている方たちだったので1戦あたり1分ちょっとくらいで安定して周回できたのですが、最初だけは念には念を入れてしっかりと対策する姿勢が僕との差なのかな~?と感じました。

今回はかなり強敵なコインボスなので油断せずに挑みたいと思います。


ドラゴンクエストXランキング




Published by

shin

ドラクエ10・アストルティアで楽しく冒険しています。 得意技は・・・地味な金策!(笑) 色んなことに興味津々で遊んでいるので、楽しそうなことがありましたらぜひお誘いください!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *