現在とても話題になっている、10月下旬の実装予定の聖守護者の闘戦記 第2弾「紅殻魔スコルパイド」です。
このモンスターは攻撃力はそこまで高くないそうなのですが、かなりしぶとい敵のようです。
ええ・・・僕の苦手なDPSチェック系のモンスターです。
ということで、僕の想像上で今のうちに準備しておきたい宝珠をリストアップしてみました!
(注意)完全に妄想記事です。踊り子の宝珠に関しての記事ですが、毒が通らなかった地点で今回の宝珠は全く意味がなくなります。
現在とても話題になっている、10月下旬の実装予定の聖守護者の闘戦記 第2弾「紅殻魔スコルパイド」です。
このモンスターは攻撃力はそこまで高くないそうなのですが、かなりしぶとい敵のようです。
ええ・・・僕の苦手なDPSチェック系のモンスターです。
ということで、僕の想像上で今のうちに準備しておきたい宝珠をリストアップしてみました!
(注意)完全に妄想記事です。踊り子の宝珠に関しての記事ですが、毒が通らなかった地点で今回の宝珠は全く意味がなくなります。
バージョン4.3になって、大きな変更点のひとつに宝珠関係があります。
バージョン4.3での宝珠関係の変更点や僕の運用している方法を紹介してみたいと思います。
バージョン4.3で実装された新職業「遊び人」ですが、実力はまだ未知数というところでしょうか?
いずれは必要になってくると思われる遊び人用特技の宝珠を集めておきませんか??
(注意)地名・モンスター名などのネタバレ要素があります。ご注意下さい。
僕は「聖守護者の闘戦記」をずっと遊んできて、あるひとつの悩み事がありました。
それは僧侶で遊んでいるときに「ザオラル」が上手くいかない、ということでした。
ザオラルに行くけど敵に阻まれてザオラル出来ない、ザオラルに走って行って対象者の近くにいる敵の範囲攻撃を食らってしまう等々です。
ドラゴンクエストXランキング
Continue reading 【まじめもふ闘戦記】僧侶の必須宝珠追加!「ザオラルの戦域」
最近、聖守護者の闘戦記で僕の事をご存知の方とPTを組む機会がありました!
僕の腕前については他言しないようにと圧力をかけた図です(笑)
秘密が厳守されることを切に願うばかりです。
前編の続きです!(前回の記事はコチラです!)
今回の記事のタイトルでは宝珠強化とありますが、今回紹介させていただく宝珠はバージョン4.1でも強化されない宝珠です!
天地雷鳴士の専用宝珠が強化されるということで、天地雷鳴士の使用頻度が高くなった場合に必要になってくる可能性が出てくる!と予想しての全ての宝珠の紹介です!
バージョン4.0に忘れ物はありませんか?
僕はまたも忘れ物があることが発覚しました!
ブログの読者さんでもあるフレンドさんより、「天地雷鳴士の宝珠持ってる?」と聞かれました。
もちろん答えは・・・ノーです!(笑)
「きようさ」のステータス、この数値はこだわる人とそうでない人との差がとても激しいです。
「きようさ」はさまざまな特技の成功率・効果に関係しています。
最近よく耳にする効果と言えばレンジャーの「オオカミアタック」「フェンリルアタック」「ケルベロスロンド」、「暴走魔法陣」に乗っている際の呪文暴走率などです。
先日のキラークリムゾン討伐で、効果的だったと思った宝珠を紹介したいと思います。
効果の高い宝珠たちでしたが、ドロップするモンスターたちがとても強かったです・・・。
先日の記事(今同盟バトルがアツい!)の通り毎日のように同盟バトルの「やさい三銃士」に通っています。
しかし、やさい三銃士の呪文攻撃や特技はとても強力ですね。
無耐性だとHPが満タン近くでも倒されてしまうこともしばしばあります。
という訳でやられてしまう可能性をできるだけ減らすために、対策をとりたいと思います。